ある日突然昼休みに電話がかかってきて、いきなりの解雇通知。7月20日で解雇といわれ、やる気がなくなったあたしと主人は仕事に行くことをやめてしまいました。
7月20日までいったら次の仕事を紹介するっていってくれたのですが、車も免許も交通手段もないとこでどうしても通えません。
私は太っているので制服も3Lまでしかないからだめといわれました。
あとあとになって、解雇とはいっていないといわれました。
契約満期だと。派遣でした。満了金もないのに。
契約なんてかわしてないし、失業保険も自己退社でしか書かないといわれ寮にいたのですがだされてしまいました。
いまはホテル暮らしで仕事をさがしています。仕事見つかるのが先かお金がつきるかのどちらか。
ですが、なかなか厳しいのが現実です。
この場合ほんとに自己退社になるのでしょうか?
保証人になってくれる身内もなく部屋もかりられず
なにかいい方法はないのでしょうか?
自分なりに努力はしているつもりですが切羽つまってどうしていいかわかりません。
知恵を貸してください
はい

完全に自己都合退社です

これが7月20日まで勤務していれば会社都合あるいは期間満了で
次の仕事が無くても失業給付条件に該当すれば待機期間を置かずに
受け取れた可能性がありました。
会社が解雇通知を出した途中で自ら辞めれば自己都合です。

まずは職安に行って相談しましょう。
今は職安で生活困難な人の相談も受け付けていると聞きます。
ホテルよりは雇用促進住宅の方が経費掛からないと思いますよ。
失業保険の再就職手当についてです。

失業給付金をもらい始めて1ヶ月以内に職が決まれば、給付日額×残日数×60%…2ヶ月以内なら、×50%ですよね。


その60%…50%…の意味がよくわからないのですが、「本来職が決まればもらえないが、減額されて一度に渡しますよ」という意味ですか?

では、満了までもらった方がお得ではあるのですか?
支給残日数により40%と50%は分けられます。例えば所定給付日数90日の人が30日以上残っている場合支給率40%で同じく60日以上残っている場合支給率は50%でますよということです。
全部もらってとくかどうかはあなた様の気持ち次第です。なぜならそれで生活出来ますか?必ずハロワにいかなくてはいけないし、求職活動をしていかないといけないしどうでしょう。しかもいままで働いた給料の6割~8割ぐらいの金額でしょそれよりも早く再就職を探しめいいっぱい給料もらった方がよいのでは?
再就職手当について
先月7月20日付で、2年勤めた会社を退社しました。
現在は主人の扶養に入っています。

失業保険の受給を考えていろいろ調べていました。

待機期間が7日、その3か月後から90日給付されるであろうということが分かったのですが、
1か月10万超の支給額(ざっと計算しました)を受けるのに、3か月も待たなくてはいけないことを知り、申請を迷っています。
給付が始まったら、国保に加入しなきゃいけないし、年金も・・・それを差し引いたら、やはり働いた方がいいかと思い・・・
働くにしても、受給するにしても、主人の扶養から抜けなくてはならないので・・・(年収がギリギリだったので)

今すぐ申請したとして、仮に7日+3ヶ月後から支給開始予定とされたとします。(おおよそ11月頃ですよね?)
その待っている期間に1度も受給しないで就職した場合、再就職手当の対象となるのでしょうか??

また、再就職手当を受け取った場合、次の就職で退職した後の失業手当は丸々受給できるのでしょうか??
それとも、再就職手当を受け取ったことで、雇用保険期間はゼロからのスタートになってしまうのでしょうか??


働くなら早い方がと思い再就職は考えているのですが、来月(9月)の連休に行われる友人の結婚式に夫婦で呼ばれているので、
主人には10月から仕事を考えたらどうかと言われています。

再就職手当を受け取ったことで、次退職した時に不利になるようならこのまま申請しないでおこうと思うのですが・・・


長々とスイマセン。

独身の時に何回か離職してますが、次の日には就職していたので今回初めてです。

アドバイス等、よろしくお願い致します。
ハローワークからの紹介なら受給の対象です。再就職手当を受け取ると失業手当は受給の対象にはなりません!
またゼロからのスタートで、雇用保険受給期間働かなければなりませんね!
すぐに働きたいのであれば早めに就職して再就職手当てを受給された方が3ヶ月も待つ事無くまとめて受給なので良いかなと思いますよ!6ヶ月以内に申請すれば良いので友人の結婚式が終わってからでもご主人が言ってくれてるならそれでも構わないと思います。再就職手当てを受け取った事で不利な事は有りませんから、ご心配なく^^

betty
7月末で会社都合で退職しましたが、まだ失業保険は申請していません。
なぜかというと、10月から2週間程旅行に行こうと思っておりますが・・・
・・・今申請してしまうと、旅行に行っている期間にハローワークから出向くように連絡があった場合に行かなければ、もらえるはずの失業保険は全て無効となってしまうのでしょうか?
それとも、事前に「10月から2週間程旅行に行く」と伝えておけば、通常通り保険はでるのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。
ご旅行からお帰りになった後、失業給付金の受給手続きをしてください。
充分時間はあります。
ご心配なさらずにご旅行をお楽しみください。
失業保険 離職票について
本日、会社を自己都合の為退社してきました。

雇用保険に加入している為手続きをし、離職票が届くまで1~2カ月かかると言われましたが普通は10日前後で届くのでは

ないでしょうか?

会社の担当の方があまり詳しい方ではなかったのかも知れませんが以前ネットで失業保険について調べている時に、

退職して10日過ぎても離職届が届かない場合は会社に問い合わせて下さいと記載されていましたが・・・。

みなさんはどれくらいで届きましたか?
1~2カ月は、長すぎますよ。

自己都合だと、3ヶ月待機期間があるので、失業手当貰うの、かなり先になりますよ。
求職中の40代の女性です。

ハローワークに通っています。

求人公開カードというのを検索し、応募条件の

年齢男女不問に応募しても、女性で年齢が高いと

断らます。問題ではないでしょうか。
ハローワークの早期就業支援コーナーを利用して

早く就業したいと2ヶ月通い、応募も100件以上しても

がっかりで仕方ないことが。

必ず応募資格に準じているつもりが、

年齢男女不問をうたっている求人でも

60%が私を女性であること、40代であることを理由に

応募後に断りを入れます。

ハローワークからは紹介状という往復はがき形式の

なぜ断ったかを記入し返信するものを求職者が

ちゃんとハローワークまで取りに行って応募書類に同封します。

それには違う理由、中にはこちらに問題があったと

記入して返信しているようです。

これはハローワークのほうでは取り締まるべきことではないでしょうか・・。

ハローワークの対応も、私は派遣で18年さまざまな営業・貿易事務をしてきましたが

派遣就業経験は職務経歴書に書く必要はない、

そこではあなたは責任を取るような仕事をしていないから、

スキルではない、といわれました。

また、履歴書、職務経歴書についてチェックがあり、

職務経歴書はエクセルではだめ、ワードで作り直したら

担当にチェックを受けるように言われたりもして、成績の悪い

塾通いの生徒みたいです。



公共職業安定所では、派遣社員はお荷物でしょうか。

もう失業保険の認定の最小限度以外は傷つけられたくないので

行きたくなくなりました。

他の方はいかがでしょうか?この厳しい不景気を理解して

がんばっているつもりですが、あまりにも地元の職安の対応の冷たさに

辟易しております。

正しいことや、一方での現実をお聞かせください。
就職した会社で精神的にボロボロになり、やめてから
数日立ち、気持ちを落ち着けてから
意を決して、まずは、ハローワークに行ってみると、
職員の心無い対応で一気に心が折られました。

その後も何度もハローワークに行きましたが対応が本当にひどいです。

今でも毎日のようにいる奴なんですが
閲覧したいと言ったら、はいはい。。と顔すら見ずにカードを渡してきます。

家からやる気を持って出かけたのに
結局、その時点でいつもやる気をなくします。

とりあえず失業給付の手続きをしてみたら

しないほうがいいみたいなことを
二人がかりで、言われ
(国的にはしてほしくない為か、ここをあいまいにする職員がいっぱいいます。)

何も知らない私はうのみにしてしまい。

そのまま2ヶ月以上経過し、仕事も決まらずさすがに
生活できなくなり、申請しにいきましたが
そこから3ヶ月立たないともらえないということになりました。。

失業中の条件についても、全部あいまいにしか答えないんですよ。
書いてあることはすべてあいまいで。
確信をつくと、きょどって、わかりません、とか言ってきます。

ひどい、職員は、紹介を受け付けたら
電話もせずに、紹介状だけ出して
じゃあ送ってください。はいはい。で終わりです。

紹介状には、「事前連絡してください」と書かれているのに
私を見るや、どうせ受からないだろうと、外見で判断しているようです。

質問しても、あなたに時間は割いてられませんみたいな感じで
話は聞いてくれないし。

早期支援みたいなところに
行ったら、二人組みの女職員がぺちゃぺちゃしゃべっていて
(15時ぐらい)
「あーもう今日は相談は終わりだから~、えーえー」

とか言われて

ものすごく、心折られ
もう二度と、相談の所へは行かなくなりました。

受かっても落ちても、水曜日には連絡すると言った会社から
連絡がないので

職員に相談したら

今のあなたに連絡が来ると思いますか?

とかきついことを言われました。

企業側に軽くあしらわれたんですよと
言っているんでしょうが。

それとこれとは別です。

とにかく、ハローワークの職員ってなんなんでしょうか?
国が気づいていないのは、ここの人選ですよ。

本当にひどいです。ひどすぎです。
どれだけの失業者や、酔っ払いみたいな人達を何人も
相手にしなくちゃいけないからって

そんな対応しなくてもよくないですかね。

いやだったらやめろよ。って感じです。

就職しようとしている人の意欲を
ぶっ壊しているのは、ハローワークの職員ということに
国が気づいてほしいです。

まぁもちろん親身になって話を聞いてくれる人も2割はいますけどね。。
というか名前を見ると、中国人?の方みたいですが。
すごい優しいです。

8割は適当な人ですよ。ほんと。ほんとうにひどすぎる。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN