失業保険について、わからないことが多いので教えてください。

H22.4月~H23.3月まで、私立歯科大学の研修医でした。退職時に、雇用保険被保険者証をもらいました。H23.4月から、町の歯科医
院で働き始め、今月末で退職します。理由は、院長と意見が合わずストレスで体調をくずしたことです。失業保険を受給しようと思いますが、何点かわからないことがあります。
①雇用保険被保険者証は医院から新たにもらえるのですか?
歯科大学退職時に受け取った雇用保険被保険者証は現在も手元にあります。医院入社時に提出するように言われたことはありませんでした。失業保険受給には雇用保険被保険者証の提出が必要ですが、一人につき1枚しか発行されないとのこと。失業保険の申請時には、歯科大学退職時の雇用保険被保険者証を提出することになるのでしょうか?
②退職願を書きましたが、院長から「これを受けとると自己都合退社扱いになるので受け取らない」と言われました。退職は認めるが会社都合ということにしてくれていい、ということらしいです。でも、色々調べてみると、会社都合退社が認められるためには、証拠が必要とあります。残業や休日出勤もかなり多いので、勤務時間は労働基準法に違反するほどのものですが、タイムカード等ないので証拠はひとつもありません。体調をくずしたのも、本当ですがその証拠も特にありません。それでも、院長がいいと言えば会社都合退社ということになるのでしょうか?
③退職とは関係無しに、今年5月に結婚することになっています。失業保険申請中に姓が変わっても受給は可能ですか?勿論、働く意志はあるのですが、結婚のために色々忙しく相手のご両親の介護等もあるので、今すぐにどうしても働かなきゃ!と言うほど焦ってはいません。ゆっくり、合うところを探したいなと思っています。
>雇用保険被保険者証は医院から新たにもらえるのですか?

医院でどのように雇用されていたかによります。


>退職願を書きましたが、院長から「これを受けとると自己都合退社扱いになるので受け取らない」と言われました。

そもそも会社都合にしなければならない理由が分かりません。
会社都合の方があなたによってよい条件になると思うのですが。


>失業保険申請中に姓が変わっても受給は可能ですか?

姓の変更は関係ありません。


>働く意志はあるのですが、結婚のために色々忙しく

これでは失業保険の給付案件にはならないと思いますが。


>今すぐにどうしても働かなきゃ!と言うほど焦ってはいません。

これでは失業保険の給付案件にはならないと思いますが。


>保険がかかっていないとしたら、毎月引かれていた保険料は何なのでしょう?

雇用主に聞きましょう。
ちなみに“毎月1000円”とはあり得ない金額だと思います。
雇用保険の事で聞きたいです。
雇用保険に入っていたのは今から8年前の事です。
今回、仕事が決まり、雇用保険に入る事になったのですが、前職8年前の雇用保険の提出は必要になりますか?
また 失業保険などの受給は一切しておりません。
雇用保険に入っていた8年前のその会社を退職するときに
会社から雇用保険被保険者証っていう横長の紙を
もらってますよね。
それありますか?って聞かれませんでした?
会社倒産目前です

4ヶ月分給料未払いです
会社が給料未払いの為
倒産した場合
失業保険は請けられますか?

社長が破産した場合は

請けられると聞いたんですが…
未だ社長のお姿が見受けられません
公の場ではっきり話して
もらいたいものです

解答宜しくお願いします
大丈夫です。

失業給付を受けることは出来ます。

自己都合退職ですと「待機期間」が3か月間ありますが、「会社倒産」ということであれば「会社都合」ということで「待機期間」は極わずかでよいはずです。

支給金額は「退職前半年間の給料の総支給額の67%(半年間の平均)」が支給されます。

また、支給期間についてはお勤めになられた年数にもよりますので、最寄りのハローワークにお問い合わせ下さい。

※、ただし、前職を含め被保険者であった期間が1年以上(これにも期間があります。)ないと失業給付は受けられませんので、その点も含め早めにハローワークへ相談されることをお勧めします。
履歴書の詐称について。
閲覧ありがとうございます。

今、失業保険を貰いながら転職活動をしている者です。

去年の9月に退職し転職活動を行っていますがなかなか内定を貰えず周りから年度も変わったから履歴書を少し詐称すればと言われダメな事と思い考えております。



今まで介護施設で一年、社会保険、雇用保険を付けて頂き働いた事は正直に記入しようと思ってます。

次の職場はアパレルで3年間働き雇用保険だけ付けてもらい働いてました。
考えているのは…

1アパレルを2011年9月に辞め転職活動を始めた事を2011年12月に退職し2012年から転職活動しているように書く

2アパレルを2011年9月に辞め転職活動を行いながら12月までアルバイトしてたように書く。面接では2011年中はアルバイトしながらの転職活動は難しかったので今は転職活動一本で絞り行っている。


どちらも履歴書に記入するとバレてしまうのでしょうか?
→前職の雇用期間の詐称はばれる可能性が大きく、問題があります。

・雇用保険被保険者証に、発行した企業の事業所名が記述されているので
入社後に調べればばれてしまう可能性がある。

・失業中にバイトをしたことにすると、1週間の所定労働時間が20時間以上で、
かつ、31日以上引き続いて雇用される見込みのある場合、雇用保険加入の
対象となるので、ウソがばれてしまう。

尚、失業保険給付中のアルバイトはハロワークに届出をしなければならない
ので、新たな雇用先がハローワークに雇用保険加入の届出をした場合に
加入期間のつじつまが合わない事でばれてしまう可能性が大きいです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN